Information


2024.3.31

萩原先生がご退職されました。長年に渡りご指導ありがとうございました。
Prof. Hagiwara has retired. We all thank to his leadership over years.


2024.3.26

学部4回生5名が卒業、修士2回生4名が修了しました。ご卒業おめでとうございます。
Five undergraduates and four graduate students completed their degrees.Congratulatios on your graduation.


2024.3.14-16

電気化学会第91回大会に参加しました。萩原理加教授が電気化学会賞(武井賞)を受賞しました。
We attended 91th Electrochemistry Workshop. Prof.Hagiwara was honored by the Electrochemical Society of Japan.


2024.2.19

令和5年度修士論文発表会にてM2が発表しました。
We had a master's thesis presentation.


2024.2.15

令和5年度卒業論文発表会にてB4が発表しました。
We had a bachelor's thesis presentation.


2023.12.22

D3の呉聖安君の論文がAdvanced Energy Materialsの Inside Front Cover に選ばれました。
The paper of Mr. Shengan Wu (D3) has been selected as Inside Front Cover of Advanced Energy Materials.


2023.12.9

2023年度第3回関西電気化学研究会に参加しました。M2の前田浩希君と米田稀さんが関西電気化学奨励賞を受賞しました。
We attended 3rd Kansai Electrochemistry Workshop. Mr.Maeda(M2) and Ms.Yoneda(M2) won the Award at the 3rd Workshop.


2023.12.8

第12回フッ素化学若手の会に参加しました。M1の宿野友貴君が優秀ポスター賞を受賞しました。
We attended 12th Fluorine Chemistry Young Researchers' Conference. Mr.Shukuno(M1) was honored with the Best Poster Award.


2023.12.1

Seung-taek Myung先生をお招きして特別講演会を開催しました。
We had a special seminar by Dr.Seung-taek Myung.


2023.11.28-30

第64回電池討論会に参加しました。
We attended 64th Battery Symposium in Japan.


2023.11.21-22

第13回イオン液体討論会に参加しました。
We attended 13th Ionic Liquid Conference of Japan.


2023.11.12-16

2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12)に参加しました。D3の呉聖安君がStudent Poster Awardを受賞しました。
We attended 2023 Joint Symposium on Molten Salts (MS12). Mr.Wu(D3) was honored with the Student Poster Award.


2023.10.22-23

研究室旅行で和歌山に行きました。
We had a trip to Wakayama.


2023.10.16

第46回フッ素化学討論会に参加しました。
We attended 46th Fluorine Conference.


2023.10.5

Matic Lozinsek先生をお招きして特別講演会を開催しました。
We had a special seminar by Dr.Matic Lozinsek.


2023.10.2

博士課程の王帝君が博士号を授与されました。
また、引き続き研究員として活動されます。
Dr. Di Wang received the doctor degree.
And he will continue to work as a researcher in our lab.


2023.9.21-24

8th International Conference on Sodium Batteriesに参加しました。黄珍光助教が最優秀ポスター賞を受賞しました。
We attended 8th International Conference on Sodium Batteries.Prof.Hwang was honored with the Best Poster Award.


2023.8.27-28

化学電池材料研究会夏の学校に参加しました。
M2の邱さんが優秀ポスター賞を受賞しました。
We attended 44th symposium and summer school of battery material workshop, CSJ.
Ms.Qiu(M2) was honored with the poster Award.


2023.7.23

23rd International Symposium on Fluorine Chemistryに参加しました。
We attended 23rd International Symposium on Fluorine Chemistry.


2023.7.14

ビアガーデンに行きました。
We went to the beer garden.


2023.6.10

BBQをしました。
We had a BBQ party.


2023.6.6-7

第24回化学電池材料研究会ミーティングに参加しました。
We attended 24th symposium and summer school of battery material workshop.


2023.4.1

新D1として鎌田 健太郎君、新M1として新谷 航世君、新B4として高橋 知希君、西本 昂平君、村上 馨介君、山﨑 慧太君、山本 章平君が配属されました。
We have 7 new members joining our lab, as doctor, Kentaro Kamada, as master, Kosei Araya, and as undergraduates, Tomoki Takahashi, Kohei Nishimoto, Keisuke Murakami, Keita Yamazaki, Shohei Yamamoto.


2023.03.27-29

電気化学会第90回大会に参加しました。
D1の野崎君が、優秀学生講演賞を受賞しました。
We attended 90th Electrochemistry Workshop.
Mr.Nozaki(D1) was honored with the Award at the workshop.



2023.3.24

学部4回生5名が卒業、修士2回生4名が修了しました。
Two undergraduates and four graduate students completed their degrees.


2023.2.15

令和4年度卒業論文発表会にてB4が発表しました。
We had a bachelor's thesis presentation.


2023.2.13

令和4年度修士論文発表会にてM2が発表しました。
We had a master's thesis presentation.


2023.1.31

D1野崎史恭君の論文がACS Sustain. Chem. Eng.誌の Supplementary Cover に選ばれました。

The paper of Mr. Nozaki (D1) has been selected as Supplementary Cover of ACS Sustain. Chem. Eng.



2023.1.20

以下のElectrochemistry誌への投稿論文が、2022年度の「Continuously highly cited papers」部門第8位となり、表彰されました。

Ionic liquids for electrochemical devices, Rika Hagiwara and Je Seung Lee, Electrochemistry, 75(1), 23-34 (2007).



2022.12.27

以下の論文の引用回数が100回に到達しました。
A room-temperature molten hydrate electrolyte for rechargeable zinc-air batteries, Chih-Yao Chen, Kazuhiko Matsumoto, Keigo Kubota, Rika Hagiwara, Qiang Xu, Advanced Energy Materials, 9, 1900196 (2019).


2022.12.10

2022年度第3回関西電気化学研究会に参加しました。M2の高見建君と林 秀磨君が関西電気化学奨励賞を受賞しました。
We attended 3rd Kansai Electrochemistry Workshop. Mr. Takami(M2) and Hayashi(M2) won the Award at the 3rd Workshop.


2022.11.24

第12回イオン液体討論会に参加しました。王君がGreen Chemistry Awardを受賞しました。
We attended 12th Ionic Liquid Conference of Japan.



2022.11.08

<

第63回電池討論会に参加しました。 We attended 63rd Battery Symposium in Japan.



2022.11.01

第45回フッ素化学討論会に参加しました。
We attended 45th Fluorine Conference of Japan.


2022.10.01

研究室の秘書として松本久美子さんが着任されました。
Ms. Matsumoto arrived at her secretary post in our group.


2022.9.29

<

2022年度第54回溶融塩化学討論会に参加しました。 We attended 54th Symposium on Molten Salt Chemistry.



2022.9.26

<

坂本さんの門出とQiuさんの到着を祝いました。 We gathered for a farewell to Ms.Sakamoto and a welcome of Qiu.



2022.9.08

<

青柳君の門出とフリッツさんの到着を祝いました。 We gathered for a farewell to Mr.Aoyagi and a welcome of Fritz.



2022.6.27

<

鄭 亞雲さんの門出を祝いました。 We had a farewell meeting for Dr.Yayun ZHENG.



2022.6.16

<

東京理科大学で開催された第23回化学電池材料研究会に参加しました。 We attended 23th symposium and summer school of battery material workshop.



2022.4.11

<

新D1として野崎 史恭君、呉 聖安君、劉 樺珍さん、新M1として田中 康将君、藤井 駿吾君、新B4として井上 馨太君、宿野 友貴君、西垣 勇飛君、ADIUTKARSH MISHRA君、和田 裕貴君が配属されました。
We have 11 new members joining our lab, as doctor,Huazhen Liu,Fumiyasu Nozaki,Shengan Wu, as masters,Shungo Fujii,Kousuke Tanaka,and as undergraduates,Keita Inoue, Adiutkarsh Mishara,Yuhi Nishigaki,Yuki Shukuno,Hiroki Wada.



2022.3.24

学部4回生6名が卒業、修士2回生5名が修了しました。ご卒業おめでとうございます。
Four undergraduates and five graduate students completed their degrees.Congratulatios on your graduation.



2022.2.5

萩原教授らの以下のElectrochemistry誌への投稿論文が、2021年度の「Continuously highly cited papers」部門第9位 となり、表彰されました。

Ionic liquids for electrochemical devices, Rika Hagiwara and Je Seung Lee, Electrochemistry, 75(1), 23-34 (2007).



2021.12.24

2021年度第3回関西電気化学研究会Webinerに参加しました。M2の張 靖遠君が関西電気化学奨励賞を受賞しました。
We attended 3rd Kansai Electrochemistry Workshop. Mr.Zhang(M2) was honored with the Award at the 3rd Workshop.


2021.12.08

2021年度第53回溶融塩化学討論会に参加しました。D2の王 帝君が溶融塩奨励賞を受賞しました。
We attended 53rd Symposium on Molten Salt Chemistry. Mr.Wang(D2) was honored with the Award at the 53rd Symposium.


2021.12.08

2021年度第44回フッ素化学討論会に参加しました。M1の林 秀磨君が優秀ポスター賞を受賞しました。
We attended 44th Fluorine Conference. Mr.Hayashi(M1) was honored with the poster Award at the 44th Fluorine Conference Workshop.


2021.11.30

D2王帝君の論文がAdv. Funct Mater.誌の Inside Front Cover に選ばれました。
The paper of Mr. Wang (D2) has been selected as Inside Front Cover of Adv. Funct. Mater.


"A β”-Alumina/Inorganic Ionic Liquid Dual Electrolyte for Intermediate-Temperature Sodium–Sulfur Batteries" Di Wang, Jinkwang Hwang, Chi-yao Chen, Keigo Kubota, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara, Adv. Funct. Mater., 31, 2105524 (2021).

2021.11.2

Shubham Kaushik さんの門出を祝いました。
We had a farewell meeting for Dr.Shubham.



2021.11.1

新D1として呉 聖安君が配属されました。
Mr. Shengan Wu newly joined our lab.


2021.10.7

松本准教授らの下記の総説がDalton Trans.のHot Paperに選ばれました。

The following review paper by Assoc. Prof. Matsumoto et al. has been selected as a Hot Paper on Dalton Trans.

"Recent Advances in Sulfur Tetrafluoride Chemistry: Syntheses, Structures, and Applications"
Kazuhiko Matsumoto, Michael Gerken,
Dalton Trans., 2021, 50, 12791. [DOI: 10.1039/D1DT02704B]

2021.5.3

松本准教授らの以下の論文の引用回数が100回に到達しました(Web of Science)。

Synthesis, structures and properties of 1-ethyl-3-methylimidazolium salts of fluorocomplex anions K. Matsumoto et al., Dalton Trans., 2004, 144-149.

2021.4.1

新M1として桂木 大輝君、西岡 祐哉君、新B4として青柳 伊玖磨君、庄村 渉君、前田 浩希君、松本 奈々さん、安井 優太君、米田 稀さんが配属されました。
We have 8 new members joining our lab, as masters, Daiki Katsuragi, Yuya Nishioka, and as undergraduates, Ikuma Aoyagi, Sho Shomura, Hiroki Maeda, Nana Matsumoto, Yuta Yasui, Nozomi Yoneda.


2021.3.24

博士課程の山本大樹君が博士号を授与されました。
Dr. Hiroki Yamamoto received the doctor degree.


2021.3.24

学部4回生2名が卒業、修士2回生4名が修了しました。
Two undergraduates and four graduate students completed their degrees.


2021.2.27

松本准教授らの下記の論文がAngew. Chem. Int. Ed. のHot Paperに選ばれました。

The following paper by Assoc. Prof. Matsumoto et al. has been selected as a Hot Paper on Angew. Chem. Int. Ed..

"Generation of Elemental Fluorine through the Electrolysis of Copper Difluoride at Room Temperature" Kazuhiko Matsumoto, Keita Shima, Takuya Sugimoto, Takahiro Inoue, Rika Hagiwara, Angew. Chem. Int. Ed., [DOI: 10.1002/anie.202016463]


2021.2.17

令和2年度卒業論文発表会にてB4が発表しました。
We had a bachelor's thesis presentation.


2021.2.15

令和2年度修士論文発表会にてM2が発表しました。
We had a master's thesis presentation.


2021.2.5

萩原教授らの以下のElectrochemistry誌への投稿論文が、2020年度の「Continuously highly cited papers」部門第2位 「2020 Annual most cited papers」部門 第8位となり、それぞれ表彰されました。

Ionic liquids for electrochemical devices, Rika Hagiwara and Je Seung Lee, Electrochemistry, 75(1), 23-34 (2007).



2021.2.1

萩原教授らの以下の論文が引用回数100回に到達しました。

NaFSA-C(1)C(3)pyrFSA ionic liquids for sodium secondary battery operating over a wide temperature range, Changsheng Ding, Toshiyuki Nohira, Keisuke Kuroda, Rika Hagiwara, Atsushi Fukunaga, Shoichiro Sakai, Koji Nitta, Shinji Inazawa, Journal of Power Sources, 238, 296-300 (2013).


2020.11.28

2020年度第3回関西電気化学研究会Webinarに参加しました。M2の島 圭太君が2020年関西電気化学奨励賞を受賞しました。
We attended 2020 3rd Kansai Electrochemistry Workshop. Mr.Shima(M2) was honored with the Research Encourage Award at the 3rd Kansai Electrochemistry Workshop.


2020.11.24

博士課程の楊歓さんが博士号を授与されました。
Ms.Yang received the doctor degree.


2020.11.1

黄 珍光 博士が助教としてスタッフに加わりました。
Dr. Hwang joined our lab as an assistant professor.


2020.10.1

Shubham Kaushikさんが博士研究員(ChEM-OIL)として加わりました。
Dr. Shubham Kaushik joined our lab as a ChEM-OIL research fellow.


2020.10.1

新M1として張 劭寧さんが配属されました。
Ms. Shaoning Zhang newly joined our lab.


2020.9.23

修士2回生の王君が修了しました。
Mr. Wang (M2) completed the master course.


2020.9.23

博士課程のShubham Kaushik君が博士号を授与されました。
Dr. Shubham Kaushik received PhD degree.


2020.9.7

松本准教授がベルリン自由大学とフンボルト大学でのウェビナーで講演しました。
Dr. Matsumoto gave a Webinar at Free University of Berlin and Humboldt University.


2020.9.7

修士2回生4名が中間発表(オンライン)で発表しました。
We had a master's midterm presentation (online).


 

2020.4.1

安田幸司先生が、京都大学工学研究科に異動され、材料工学専攻非鉄製錬学講座 特定准教授として着任されました。
Dr. Yasuda moved to Graduate School of Engineering of Kyoto Univ.

新M1として滝山 雅也君、張 靖遠君、富 隆起君、新B4として高見 建君、林 秀磨君が配属されました。
We have 5 new members joining our lab, as masters, Masaya Takiyama, Jingyuan Zhang, Ryuki Tomi, and as undergraduates, Takeru Takami, Shuuma Hayashi.


 

2020.3.23-24

学部4回生4名が卒業、修士2回生5名が修了しました。
Four undergraduates and five graduate students completed their degrees.



2020.2.20

令和元年度卒業論文発表会にてB4が発表しました。
We had a bachelor's thesis presentation.



2020.2.17

令和元年度修士論文発表会にてM2が発表しました。
We had a master's thesis presentation.



2020.1.31

D2山本君の論文がDalton Trans.誌のHOT Articleに選ばれました。
The paper of Mr. Yamamoto has been selected as a HOT Article of Dalton Trans.

"Deoxofluorination of graphite oxide with sulfur tetrafluoride"
Hiroki Yamamoto, Kazuhiko Matsumoto, Yoshiaki Matsuo, Yuta Sato, Rika Hagiwara, Dalton Trans., 49, 47–56 (2020)
詳細はこちら / More Details


2020.1.6

吉田神社にて新年の祈祷を執り行いました。
We visited Yoshida shrine to have a prayer.



2019.12.28

OB会を行いました。
We held an alumni association party.



2019.12.23

忘年会を行いました。他の写真はこちら
We held a year-end party. more photos



2019.12.21

2019年度第3回関西電気化学研究会に参加しました。M2の塩野谷さんが2019年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
We attended 2019 3rd Kansai Electrochemistry Wrokshop. Ms.Shionoya(M2) was honered with the Research Encourage Award at the 3rd Kansai Electrochemistry Workshop.



2019.12.18

D2山本君の論文がDalton Trans.誌のInside Front Coverなりました。
The paper of Mr. Yamamoto (D2) has been selected as the inside front cover of Dalton Trans.

"Deoxofluorination of graphite oxide with sulfur tetrafluoride"
Hiroki Yamamoto, Kazuhiko Matsumoto, Yoshiaki Matsuo, Yuta Sato, Rika Hagiwara, Dalton Trans., 49, 47–56 (2020)


2019.12.2

Dr. Alain Demourguesをお招きして特別講演会を開催しました。
We had a special seminar by Dr. Alain Demourgues.



2019.11.26

黄 珍光君が特別研究員(日本学術振興会)に着任しました。
Dr. Hwang received a JSPS research fellowship.


2019.11.25

D3の黄 珍光君の博士後期課程修了を祝う祝賀会を開催しました。
We had a celebration party for Dr. Hwang's completion of doctor course.



2019.11.21-22

大阪大学で開催された第10回イオン液体討論会に参加しました。
We attended the 10th Meeting of Ionic Liquid held in Osaka Univ.



2019.11.21-22

神戸大学で開催された第42回フッ素化学討論会に参加しました。他の写真はこちら
We attended the 42nd Fluorine Conference of Japan held in Kobe Univ. more photos

M2の澤田君がポスター賞を受賞しました。
Mr.Sawada was honered with the poster award.



2019.11.19-20

京都大学で開催された第43回電解技術討論会に参加しました。
安田幸司助教が、令和元年度工業電解奨励賞((公社)電気化学会 電解科学技術委員会)を受賞しました。
We attended the 43rd Committee of the Electrolytic Science and Technology held in Kyoto.
Dr. Yasuda was awarded Encouraging Prize from the committee.



2019.11.18

派遣研究補助員として阿久津 操子さんが新たに着任されました。
Ms. Akutsu joined our lab as a research assistant.


2019.11.13-15

京都国際会館で開催された第60回電池討論会に参加しました。
We attended the 60th Battery Symposium in Japan held in Kyoto.



2019.11.11

Dr. Jeng-Kuei Chang、Dr. Damien Dambournet、Dr. Alexandre Ponrouchをお招きして電池特別講演会を開催しました。
We had a special seminar on batteries by Dr. Jeng-Kuei Chang, Dr. Damien Dambournet and Dr. Alexandre Ponrouch.



2019.11.2

野平研と合同でスポーツ大会を開催しました。他の写真はこちら
We had a sporting event with Nohira lab's members. more photos



2019.10.24

北海道大学で開催された第51回溶融塩化学討論会に参加しました。
We attended the 51st Symposium on Molten Salt Chemistry held in Hokkaido Univ.



2019.10.1

新M2としてAshvini Nair Sivasengaranさんが配属されました。
Ms. Ashvini Nair Sivasengaran newly joined our lab.


2019.9.28-29

第52回関西電気化学サマースクール(京都)に幹事校として参加しました。他の写真はこちら
We attended 52nd Kansai Electrochemistry Summer School. more photos



2019.9.24-27

京都大学桂キャンパスで開催された資源・素材2019(京都)に参加しました。
We attended MMIJ 2019 Fall Meeting held at Kyoto Univ.



2019.9.19-20

有馬温泉で開催された電気化学会関西支部・東海支部合同シンポジウムに参加しました。
We attended Kansai and Tokai Branch Joint Symposium, ECSJ, held in Arima.

 


2019.9.12-13

あわら温泉で開催された第9回フッ素化学若手の会に参加しました。
We attended 9th Fluorine Chemistry Young Researchers’ Conference.

 


2019.9.8-11

イギリスのバーミンガムで開催されたLMPC2019に参加しました。
We attended LMPC2019 held in Birmingham, UK.

 


2019.9.2

派遣職員として井丸 准一さんが新たに着任されました。
Mr. Junichi IMARU joined our lab as a temp staff.


2019.8.25-31

19th European Symposium on Fluorine Chemistryに参加しました。
We attended 19th European Symposium on Fluorine Chemistry.

 

D2の山本君が19th European Symposium on Fluorine Chemistry にてポスター賞を受賞しました。
Mr. Yamamoto was awarded the Poster Prize in 19th European Symposium on Fluorine Chemistry.

 

2019.8.20

院試おつかれコンパを開きました。
We held a party for the completion of an entrance exam of graduate school.

 

2019.8.5-7

化学電池材料研究会 第44回講演会・夏の学校に参加しました。
We attended 44th symposium and summer school of battery material workshop, CSJ.

 

2019.7.25-27

マテリアルズ・テーラリング研究会で発表しました。
We attended Materials Tailoring Workshop and gave a presentation.

   

M2の上畑君が優秀賞を受賞しました。
Mr.Uehata was honered with the outstanding performance award.

   

2019.7.20-22

研究室旅行で和歌山県に行ってきました。他の写真はこちら
We had a trip to Wakayama. more photos

   

2019.6.13

京都で開催されたNGRC2019で発表しました。
We attended NGRC2019 held in Kyoto.

   

2019.6.13

ChEM-OILでの研究成果がAdv. Energy Mater.誌のバックカバーになりました。
The work at ChEM-OIL has been selected as the back cover of Adv. Energy Mater.

"Room-temperature molten hydrate electrolyte for rechargeable zinc–air batteries"
Chih-Yao Chen, Kazuhiko Matsumoto, Keigo Kubota, Rika Hagiwara, Qiang Xu, Advanced Energy Materials, 9, 1900196 (2019).
詳細はこちら / More Details

   

2019.5.27

Gary Schrobilgen博士の講演会が開催されました。
Dr. Gary Schrobilgen gave us a lecture.

   

2019.5.26

八瀬にて野平研と合同で新歓BBQをしました。他の写真はこちら
We had a BBQ party with Nohira Lab's members. more photoes

   

2019.5.22-24

International Conference on Fluorine Chemistry 2019 Himejiで発表しました。他の写真はこちら
We attended International Conference on Fluorine Chemistry 2019 Himeji. more photoes

   

2019.5.20

Florian Kraus博士の講演会が開催されました。
Dr. Florian Kraus gave us a lecture.

   

2019.5.19

フランス・オルレアンにて開催された11th International Symposium on Molten Saltsで発表をしました。他の写真はこちら
We attended 11th International Symposium on Molten Salts held in Orleans, FRANCE. more photoes

   

2019.4.22

新歓コンパを行いました。他の写真はこちら
Welcome party for new members was held. more photoes

   

2019.4.16

Jamie Goettel博士の講演会が開催されました。
Dr. Jamie Goettel gave us a lecture about boron nitride.

   

2019.4.01

新M1として原口 隆太郎君、新B4として伊山 春花さん、金山 優作君、幸塚 駿佑君、和田 知樹君が配属されました。
We have 5 new members joining our lab. As a master, Ryutaro Haraguchi, and as undergraduates, Haruka Iyama, Yusaku Kanayama, Syunsuke Kozuka, Tomoki Wada.

新メンバーの顔合わせも兼ねて、花見を行いました。
Cherry blossom viewing party was held as a first meeting.

   

2019.3.27-29

京都大学で開催された電気化学会第86回大会で発表しました。


2019.3.25-26

学部4回生3名が卒業、修士2回生6名が修了しました。


2019.2.28

平成30年度萩原研究室Farewell Partyを開催しました。他の写真はこちら


2019.2.21

平成30年度卒業論文発表会にてB4が発表しました。


2019.2.18

平成30年度修士論文発表会にてM2が発表しました。


2019.1.19

萩原教授らの以下の論文が引用回数100回に到達しました。

Ionic liquids for electrochemical devices, Rika Hagiwara, Je Seung Lee, Electrochemistry, Vol. 75, No. 1, 23-34 (2007).

2019.1.7

新年の祈祷を吉田神社にて行いました。


2018.12.29

研究室OB会を開催しました。他の写真はこちら


2018.12.21

2018年忘年会を開催しました。

2018.12.7

資源・素材学会関西支部若手発表会(滋賀県立大学)にてM1上畑君が発表しました。


2018.12.1

第3回関西電気化学研究会でM2下地君、D1シュバム君が電気化学奨励賞を受賞しました。他の写真はこちら


2018.11.6

萩原教授の以下の論文が引用回数700回に到達しました(Web of Scienceによる)。

Room temperature ionic liquids of alkylimidazolium cations and fluoroanions, Rika Hagiwara, Yasuhiko Ito, Journal of Fluorine Chemistry Vol. 105, No. 2, 221-227 (2000).

2018.11.12-15

5th ICNaBに松本准教授とD2黄君、D1シュバム君が参加しました。


2018.11.14-15

第50回溶融塩化学討論会(東京都市大学)で発表しました。他の写真はこちら


2018.10.31-11.03

APCIL-6(米子)で発表しました。


2018.10.25

第41回フッ素化学討論会(弘前)で発表しました。他の写真はこちら


M1の登内君が最優秀ポスター賞を受賞しました。



2018.10.21

研究室スポーツ大会を開催しました。他の写真はこちら


2018.10.5-8

KIFEE Symposiumに安田助教とM2野崎君が参加しました。 他の写真はこちら



2018.10.3

新留学生歓迎会を開きました。みんなで手作り餃子を味わいました。 他の写真はこちら



2018.10.1

研究生として鄭 亞雲さん、新M1として王 帝君が配属されました。


2018.09.10

エネルギー基礎科学専攻修士論文中間発表会にてM2実藤君、下地君、杉本君、竹内君、野崎君、松田君が発表しました。



2018.9.5

院試お疲れコンパを開きました。


2018.8.23

安田助教の以下の論文が引用回数200回に到達しました(SciFinderによる)。

Pinpoint and bulk electrochemical reduction of insulating silicon dioxide to silicon, Toshiyuki Nohira, Kouji Yasuda and Yasuhiko Ito, Nature Materials, vol.2, No.6, 397-401 (2003).

2018.8.20-21

フッ素化学若手の会に参加しました。他の写真はこちら


2018.8.17

萩原教授の以下の論文が引用回数300回に到達しました(Web of Scienceによる)。

A new structure model of graphite oxide, Tsuyoshi Nakajima, Akihiro Mabuchi, Rika Hagiwara Carbon, Vol.26 No.3 357-361 (1988).

2018.8.6-8

化学電池材料研究会夏の学校に参加しました。他の写真はこちら


2018.07.26-28

マテリアルズ・テーラリング研究会で発表しました。


M2の野崎君がマテリアルズ・テーラリング研究会で優秀賞を受賞しました。


2018.7.14-16

福井県に研究室で旅行してきました。他の写真はこちら


2018.7.5

就職祝い飲み会を行いました。


2018.6.10-13

安田助教らがTi-RT2018に参加しました。他の写真はこちら


2018.6.8

D1黄君の論文が Advanced Sustainable Systems誌のBack Coverになりました。

 Na3V2(PO4)3/C Positive Electrodes with High Energy and Power Densities for Sodium Secondary Batteries with Ionic Liquid Electrolytes That Operate across Wide Temperature Ranges Jinkwang Hwang, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara, Adv. Sustainable Syst. 2 (2018) 1700171.

詳細  


2018.6.8

M2カウシク君の論文が ChemElectroChem誌のCover Featureになりました。

CuP2/C Composite Negative Electrodes for Sodium Secondary Batteries Operating at Room-to-Intermediate Temperatures Utilizing Ionic Liquid Electrolyte Shubham Kaushik, Jinkwang Hwang, Kazuhiko Matsumoto, Yuta Sato, Rika Hagiwara, ChemElectroChem 5 (2018) 1340-1344. 

詳細  


2018.5.26

新歓BBQを行いました。他の写真はこちら


2018.4.20

新メンバー配属新歓コンパを行いました。他の写真はこちら


2018.4.2

 花見を行いました。


2018.4.1

特別研究学生として羅 旭峰君、新M1として登内 雄斗君、新B4として鈴木 滉平君、島 圭太君、水野 将希君が配属されました。


2018.3.27-29

資源・素材学会 平成30年度春季大会(東京大学)で発表しました。


2018.3.26-27

学部4回生5名が卒業、修士2回生6名が修了しました。


2018.3.20-23

日本化学会第98春季年会(日本大学)で発表しました。

2018.3.14

追い出しコンパを行いました。他の写真はこちら


2018.3.09-11

電気化学会第85会大会(東京理科大)で発表しました。


2018.2.15

B4が卒論発表を行いました。




2018.1.25

萩原教授らの以下の論文が引用回数200回に到達しました(Web of Scienceによる)。

Application of low-viscosity ionic liquid to the electrolyte of double-layer capacitors, M. Ue, M. Takeda, A. Toriumi, A. Kominato, R. Hagiwara, Y. Ito, J. Electrochem. Soc., Vol. 150, A499-A502 (2003).

2018.1.09

吉田神社にて新年の祈祷を執り行いました。


2018.1.04

技術補佐員として片山 弘一さんが新たに着任されました。

2017.12.29

研究室OB会を行いました。他の写真はこちら


2017.12.21

忘年会を行いました。他の写真はこちら


2017.12.11

新D1として楊 歓(Huan Yang)さんが配属されました。

2017.12.06-08

第44回炭素材料学会(群馬)で発表しました。


2017.12.04

Maria Forsyth 先生の講演会が開催されました。


2017.12.02

第3回関西電気化学研究会(大阪大学)で発表しました。


D1の黄君、M2の岩本君が関西電気化学奨励賞を受賞しました。 他の写真はこちら



2017.11.30-12.01

第49回溶融塩化学討論会(関西大学)で発表しました。


M1の竹内君が溶融塩奨励賞を受賞しました。



2017.11.28-30

4th Internatinal Conference on Sodium Batteries(東京理科大学)で発表しました。


D1の黄君が学生ポスター賞を受賞しました。



2017.11.23-24

第8回イオン液体討論会 (東京農工大学)で発表しました。



2017.11.21-22

第41回電解技術討論会(京都大学)で発表しました。



2017.11.14-16

第58回電池討論会(福岡)で発表しました。



2017.11.14-15

第40回フッ素化学討論会(鳥取)で発表しました。


M2の岩本君が最優秀ポスター賞を受賞しました。



2017.11.05

野平研と合同でスポーツ大会を行いました。



2017.10.26

萩原教授らの以下の論文が引用回数100回に到達しました(Web of Scienceによる)。

On the so-called "semi-ionic" C-F bond character in fluorine-GIC, Yuta Sato, Keiji Itoh, Rika Hagiwara Toshiharu Fukunaga, Yasuhiko Ito, Carbon, vol. 42, 3243 (2004).

2017.10.08-10.09

関西電気化学サマースクール(神戸)に参加しました。他の写真はこちら



2017.10.01

新M1として張 新月(Xinyue Zhang)さんが配属されました。

2017.9.27-9.29

学振155委員会日仏セミナー (金沢)で発表しました。



2017.9.26-9.28

資源・素材学会 秋季大会 (北海道大学)で発表しました。他の写真はこちら


2017.8.21-8.22

第7回フッ素化学若手の会で発表しました。


M2の春木君が優秀ポスター賞を受賞しました。



2017.8.01-8.03

化学電池材料研究会 夏の学校で発表しました。 他の写真はこちら



2017.7.27-7.29

第77回マテリアルズ・テーラリング研究会で発表しました。 他の写真はこちら



2017.7.08-7.09

研究室旅行で舞鶴、城崎温泉に行きました。 他の写真はこちら



2017.6.22

JSPS外国人特別研究員としてZhengfei Chenさんが新たに着任されました。

2017.6.13-6.16

第6回アジア溶融塩会議 (韓国・慶州)で発表しました。 他の写真はこちら



2017.5.20

野平研と合同で新歓BBQを行いました。 他の写真はこちら



2017.5.01

派遣研究補助員として河田 真代さんが新たに着任されました。

2017.4.20

新歓コンパを行いました。他の写真はこちら



2017.4.19

松本一彦准教授が科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
More information

2017.4.7

新メンバーの顔合わせを兼ねて、花見を行いました。




2017.4.01

新M1として竹内 孝 君、松田 知幸 君が配属されました。
新B4として上畑 涼太郎 君、澤田 峻佑 君、塩野谷 遥 さん、竹内 巧起 君、藤井 直樹 君が配属されました。

2017.03.25-26

電気化学会84回大会で発表しました。

2017.03.23-24

学部4回生5名が卒業、修士2回生6名が修了しました。




2017.03.16-19

日本化学会第97春季年会で発表しました。

2017.03.03

追い出しコンパを行いました。 

2017.02.23

Azri博士の送別会を行いました。

2017.01.06

吉田神社にて新年の祈祷を執り行いました。

2016.12.10

関西電気化学研究会で発表しました。
M2の佐伯君が関西電気化学奨励賞を受賞しました。

2016.12.09

資源素材学会関西支部若手研究会で発表しました。

2016.12.07

下記の論文がJournal the Electrochemical SocietyのEditors' Choice articleに選定されました。

Kouji Yasuda, Kazuma Maeda, Rika Hagiwara, Takayuki Homma and Toshiyuki Nohira
“Silicon Electrodeposition in a Water-Soluble KF–KCl Molten Salt: Utilization of SiCl4 as Si Source”
Journal of the Electrochemical Society, 164(2), D67-D71 (2017).
More information

2016.11.29-12.01

電池討論会で発表しました。

2016.11.24-25

溶融塩化学討論会で発表しました。

2016.11.16

Gleb博士の送別会を行いました。

2016.11.13

野平研と合同でスポーツ大会を行いました。

2016.11.01

山本さんが産官学連携本部へ異動されました。
産官学連携本部 特定研究員として着任されました。

2016.10.28

山本さんの栄転会を行いました。

2016.10.24-25

イオン液体討論会で発表しました。

2016.10.22-23

関西電気化学サマースクールに行ってきました。 

2016.10.12

Shubham君の歓迎会を行いました。

2016.10.02-07

PRiME 2016で発表しました。  他の写真はこちら

2016.10.01

新M1としてShubham Kaushik君が配属されました。

2016.9.20-23

Azri博士がマレーシア工科大学で開催されたInvention, Innovation & Design Exposition 2016 (iidex 2016)で金賞を受賞しました。

2016.9.04-06

化学電池夏の学校で発表しました。 他の写真はこちら

2016.8.29-30

フッ素化学若手の会で発表しました。

M2の井上君がフッ素化学若手の会で優秀賞を受賞しました。


2016.8.04-06

マテリアルズ・テーラリング研究会で発表しました。 他の写真はこちら


2016.7.16-18

研究室旅行で伊勢志摩へ行きました。(野平研と合同) 他の写真はこちら


2016.5.15

新歓BBQを行いました。(野平研と合同) 他の写真はこちら


2016.4.18

新歓コンパを行いました。(野平研と合同) 他の写真はこちら


2016.4.6

新メンバーの顔合わせを兼ねて、花見を行いました。(野平研と合同)




2016.4.1

新M1として、澤田 裕樹 君、山下 涼太 君が配属されました。
新B4として、実藤 俊太 君、下地 泰河 君、杉本 拓哉 君、野崎 史恭 君が配属されました。

2016.3.29-31

電気化学会第83回大会で、田和 慎也 君、井戸 彬文 君、井上 貴弘 君、佐伯 一麦 君、西脇 絵里沙 さん、
濱田 光司 君、三橋 和史 君が発表しました。

2016.3.23-24

学部4回生4名が卒業、修士2回生6名が修了しました。
D3の山本 貴之 君が博士後期課程を修了しました。

2016.3.4

追い出しコンパを行いました。(野平研と合同)


2016.1.08

吉田神社にて新年の祈祷を執り行いました。


2015.12.12

M2の喜古知裕君が平成27年度第3回関西電気化学研究会で関西電気化学奨励賞を受賞しました。

題目:
正極活物質Na2-xFe1+x/2P2O7の合成とNa[FSA]–[C2C1im][FSA]イオン液体中における充放電特性評価


2015.11

下記博士の論文がEuropean Journal of Inorganic Chemistryの表紙になりま した。

The Discrete AlF52– Fluoroaluminate Anion in the Structure of  [Tetraethylammonium]2[AlF5](H2O)2  Gleb Veryasov, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara, Eur. J. Inorg. Chem. 2015, 5306–5310.


詳細


2015.10.28-10.29

第47回溶融塩化学討論会で発表しました。


2015.10.22-10.24

関西電気化学サマースクールに参加しました。他の写真はこちら


2015.09.20-09.23

8th KIFEE Symposiumで発表しました。他の写真はこちら

M1の井戸君が8th KIFEE Symposium Poster Prizeを受賞しました。


2015.08.31-09.02

化学電池夏の学校で発表しました。他の写真はこちら


2015.08.17-18

フッ素化学若手の会で発表しました。他の写真はこちら

D3の山本君がフッ素化学若手の会で優秀賞を受賞しました。


2015.08.06-08

マテリアルズ・テーラリング研究会で発表しました。他の写真はこちら

M1の井戸君がマテリアルズ・テーラリング研究会で優秀賞を受賞しました。


2015.07.18-20

小豆島へ研究室旅行で行きました。他の写真はこちら


2015.07.04

山本貴之君が第1回関西電気化学研究会で発表しました。


2015.06.16-17

山本貴之君、喜古知佑君、細川誉史君が第17回化学電池材料研究会ミーティングで発表しました。


2015.06.10-14

10th International Conference on Molten Salt Chemistry and Technology で発表しました。他の写真はこちら


2015.06.01

松本一彦先生がエネルギー科学研究科准教授に昇任されました。


2015.05.10

萩原研究室、野平研究室でBBQを行いました。他の写真はこちら


2015.04.20

研究室で新歓コンパを行いました。他の写真はこちら


2015.04.06

研究室で花見を行いました。他の写真はこちら


2015.04.01

新B4として岡田 春輝 君、春木 祐輝 君、山本 大樹 君、吉井 健悟 君が、新M1として濱田 光司 君が新たに配属されました。
また、研究員としてMohd Azri AB RANIさん、沼野 愛佳さん、柏谷 悠介さんが新たに着任されました。


2015.03.20-21

The 10th Workshop on Reactive Metal Processingで発表しました。他の写真はこちら


2015.03.15-17

第82回 電気化学会で発表しました。他の写真はこちら


2015.03.06

追い出しコンパを行いました。他の写真はこちら


2015.02.18-19

卒業論文の発表会が行われました。B4の皆様お疲れ様でした。
写真は発表後の研究室の様子。


2015.02.16-17

修士論文の発表会が行われました。M2の皆様お疲れ様でした。
写真は打ち上げの様子。


2014.02.04

溶融塩委員会で発表しました。他の写真はこちら


2015.01.05

吉田神社に参拝し、新年の祈祷を執り行いました。


2015.01.01

野平俊之先生、楊肖博士が京都大学エネルギー理工学研究所に異動されました。
野平先生は エネルギー利用過程研究部門・複合化学過程研究分野教授、楊博士は同分野特定助教として着任されました。


2014.12.27

OB会を執り行いました。他の写真はこちら


2014.12.22

忘年会を執り行いました。他の写真はこちら


2014.12.13

M2の前田君が関西電気化学奨励賞を受賞しました。

題目:
「SiCl4をシリコン源としたKF-KCl溶融塩中からの結晶シリコン膜電析」 (M2 前田 一真 君)


2014.12.13

第3回関西電気化学研究会で発表しました。他の写真はこちら


2014.12.12

宇治放射実験室忘年会が行われました。他の写真はこちら


2014.12.01

学振外国人特別研究員としてグレブ ベリャソフさんが着任しました。


2014.11.13-14

第46回溶融塩化学討論会で発表しました。他の写真はこちら


2014.10.30-31

第37回フッ素化学討論会で発表しました。


2014.10.28-29

第5回イオン液体討論会で発表しました。他の写真はこちら


2014.10.25

研究室対抗スポーツ大会に参加しました。他の写真はこちら


2014.10.22

萩原教授の以下の論文が引用回数200回に到達しました(Web of Scienceによる)。

A new structure model of graphite oxide, Tsuyoshi Nakajima, Akihiro Mabuchi, Rika Hagiwara
Carbon, Vol.26 No.3 357-361 (1988).

2014.10.05-10

ECS 226th meetingで発表しました。他の写真はこちら


2014.09.30

陳 致尭さんが博士後期過程を修了しました。


2014.09.15-17

資源・素材学会 秋季大会で発表しました。他の写真はこちら


2014.09.12

4回生の院試お疲れコンパが開催されました。他の写真はこちら


2014.09.02

野平俊之准教授の以下の論文が引用回数100回に到達しました(SciFinderによる)。

Non-conventional electrolytes for electrochemical applications, Yasuhiko Ito and Toshiyuki Nohira
Electrochimica Acta, Vol.45, No.15-16, 2611-2622 (2000)

2014.09.02

NIKKEI ASIAN REVIEWにナトリウム電池の研究紹介記事が掲載されました。

こちらから記事を見ることができます。

2014.08.07-08

フッ素化学若手の会で発表しました。他の写真はこちら


2014.08.04-06

化学電池材料研究会夏の学校で発表しました。他の写真はこちら


2014.07.24-26

M2の島尾君が第68回マテリアルズ・テーラリング研究会でポスター賞を受賞しました。

題目:
「溶融CaCl2中における液体Zn電極を用いたSiO2直接電解還元」 (M2 島尾 武征 君)


2014.07.24-26

マテリアルズ・テーラリング研究会で発表しました。他の写真はこちら


2014.07.19-21

研究室旅行に行ってきました。他の写真はこちら


2014.07.10-12

関西電気化学サマースクールに参加しました。他の写真はこちら


2014.06.13-14

研究室の工学部2号館から1号館への引越しが完了しました。他の写真はこちら



2014.05.28-30

M2の田和 慎也 君、針長 右京 君、M1の細川 誉史 君がICFC2014 (横浜)に参加しました。




2014.05.16

安田幸司助教の以下の論文が引用回数100回に到達しました(SciFinderによる)。

Control of Morphology and Composition of Self-organized Zirconium Titanate Nanotubes Formed in (NH4)2SO4/NH4F Electrolytes, Kouji Yasuda and Patrik Schmuki,
Electrochimica Acta, vol.52, no.12, 4053-4061 (2007).

2014.05.11

新歓BBQを行いました。他の写真はこちら


2014.04.21

新歓コンパを行いました。他の写真はこちら


2014.04.14

新B4として、井戸 彬文 君、井上 貴弘 君、岩本 健志 君、佐伯 一麦 君、西脇 絵里沙 さん、三橋 和史 君が当研究室に配属されました。


2014.04.04

新メンバーの顔見せも兼ねて花見を室内で行いました(桜は咲いていましたが、寒かったため)。
集合写真だけ外で撮りました。他の写真はこちら


2014.04.01

新M1として、喜古 知裕 君、竹山 隼人 君、野中 良順 君、深山 慧 君が当研究室に新たに配属されました。
共同研究員として、織田 淳 さんが新たに加わりました。


2014.03.29-31

電気化学会第81回大会において、昨年修士課程を修了された鳥羽さんらが電気化学会論文賞を受賞されました。

題目:
「Electrolytic Reduction of SiO2 Granules in Molten CaCl2」 (鳥羽 哲也 さん 他7名)



2014.03.24-25

おめでとうございます。学部4回生5名が卒業、修士2回生6名が修了しました。


物理系校舎前にて

エネ科修了祝賀パーティにて

2014.03.24

おめでとうございます。M2の相磯さんが修士課程修了に際し、学業成績等優秀者として学位ストールの贈呈を受けました。



2014.03.16-19

M1の前田君が7th KIFEE International Symposium on Environment, Energy and Materials でポスター賞を受賞しました。

題目:
「New Electrodeposition Process of Silicon Utilizing Water-soluble KF-KCl Molten Salt」
 (M1 前田 一真 君)



2014.03.07

卒業生の追い出しコンパを行いました。→写真はこちら
卒業生にはプレゼントと色紙が贈呈されました。


2014.02.20

学部4年生の学生4名が卒論発表会を行いました。


2014.02.17

修士課程2年生の学生6名が修論発表会を行いました。


2014.01.06

吉田神社に参拝し、新年の祈祷を行いました。


2013.12.16

忘年会を行いました。→写真はこちら
今年一年のアンケートも行われました。



2013.12.09

宇治キャンパス放射実験室における耐震工事のため8月から吉田キャンパスに移っていましたが、
この度無事に工事が終了し放射実験室に一部引越しました。




2013.12.07

D3の陳君が2013年度 第3回 関西電気化学研究会で関西電気化学奨励賞を受賞しました。

題目:
「Electrochemical performance of the Na2FeP2O7 positive electrode
utilizing an FSA ionic liquid electrolyte for wide temperature Na secondary batteries」 (D3 陳 致尭 君)


2013.12.04

Alain Demourgues 博士 (ICMCB- CNRS - University of Bordeaux I, France) のご講演がありました。

題目: 「Nano-structured oxyfluorides used as UV-absorbers and as cathodes for Li-batteries」


2013.11.26

安田幸司助教が小学生対象にやさしい科学技術セミナーを開催しました。

新聞記事: 毎日新聞神戸新聞産経新聞産経子どもニュース

関連ページ:
国際科学技術財団研究助成ブログ
Youtube 第239回やさしい科学技術セミナー
MSN産経ニュース



2013.11.20-21

M1の島尾君が第45回溶融塩化学討論会で溶融塩奨励賞を受賞しました。

題目:
「溶融CaCl2中における液体亜鉛電極の電気化学的挙動」 (M1 島尾 武征 君)



2013.10.31

Bruno Ameduri 博士 (Laboratory “Ingénierie & Architectures Macromoléculaires”
(UMR 5253 – CNRS) Ecole Nationale Supérieure de Chimie de Montpellier) のご講演がありました。

題目: 「Fluoropolymers and Energy」

2013.10.03-04

M1の針長君が第36回フッ素化学討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。

題目:
「単結晶X線回折を用いた柔粘性イオン結晶の構造解析」 (M1 針長 右京 君)

2013.10.01

住友電工と共同開発中のナトリウム二次電池に関する記事が日経新聞と産経新聞に掲載されました。
住友電工のプレスリリースはこちら


2013.10.01

山村 優子 さんが研究室秘書として当研究室に着任されました。

出口 理恵 さんが派遣研究員として当研究室に着任されました。

2013.10.01

吉田キャンパス工学部1号館で耐震工事が行われるため、工学部2号館に引っ越しました(2014年5月まで)。
居室の詳細はMembersのページを参照してください。




2013.08.01-03

M1の前田君が第65回マテリアルズ・テーラリング研究会でポスター賞を受賞しました。

2013.07.29-31

M2の相磯さんが化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校でポスター賞を受賞しました。

2013.06.07

萩原理加教授らの以下の論文が引用回数100回に到達しました(SciFinderによる)。

Physicochemical properties of 1,3-dialkylimidazolium fluorohydrogenate room-temperature molten salts
Rika Hagiwara, Kazuhiko Matumoto, Yoji Nakamori, Tetsuya Tsuda, Hajime Matsumoto, Kunitaka Momota,
J. Electrochem. Soc., 150 No.12 D195-D199 (2003).

2013.06.01

谷木 良輔 博士が特任助教として東北大学 多元物質科学研究所に赴任されました。

2013.04.23-24

安田幸司助教が国際科学技術財団の研究助成金を獲得しました。
贈呈式の翌日、天皇陛下ご列席の日本国際賞授賞式と祝宴に参加しました。

関連ページ:
朝日新聞デジタル
国際科学技術財団研究助成ブログ

2013.04.19

萩原理加教授の以下の論文が引用回数500回に到達しました(SciFinderによる)。

Room temperature ionic liquids of alkylimidazolium cations and fluoroanions
Rika Hagiwara, Yasuhiko Ito, Journal of Fluorine Chemistry, vol.105, no.2, 221-227 (2000).

2013.04.08

新B4として 西田 圭祐 君、深井 啓史 君、細川 誉史 君、村川 賢太郎 君が新たに配属されました。

2013.04.04

安田幸司助教の以下の論文が引用回数100回に到達しました(SciFinderによる)。

Mechanistic Aspects of the Self-organization Process for Oxide Nanotube Formation on Valve Metals, Kouji Yasuda, Jan M. Macak, Steffen Berger, Andrei Ghicov, and Patrik Schmuki,
Journal of the Electrochemical Society, vol.154, no.9, C472-C478 (2007).

2013.04.01

新M1として 井上 陽裕 君、島尾 武征 君、山口 哲司 君が新たに配属されました。

2013.03.29-31

松本一彦助教が電気化学会 創立80周年記念大会で平成25年度電気化学会進歩賞・佐野賞を受賞しました。

題目:
「高機能性フッ素化合物の合成、構造解析及び電気化学的応用」 平成25年3月30日受賞

2013.03.28-30

安田幸司助教が平成24年度資源・素材学会で第38回奨励賞を受賞しました。

題目:
「高純度シリコン製錬をはじめとする特殊金属製錬の分野とレアメタルを使った高機能素材の研究」
平成25年3月28日表彰 

2013.02.22

徐飛君の論文が Dalton Transactions Blogにて紹介されました。

The first crystallographic example of a face-sharing fluoroaluminate anion Al2F93-, Fei Xu, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara, Dalton Trans., 42 (2013) 1965-1968.

2013.01.01

徳重 学 博士が産官学連携本部特任助教として当研究室に着任されました。

2012.12.06-08

M1の田中君が第3回イオン液体討論会でポスター賞を受賞しました。

題目:
「BF4-及びPF6-系柔粘性結晶の構造」 (M1 田中 涼 君)

2012.12.01

M2の山本君が関西電気化学研究会でポスター賞を受賞しました。

題目:
「NaFSA-KFSAイオン液体中における
   Na二次電池用Sn-Na合金負極の平衡電位と合金相に関する検討」 (M2 山本 貴之 君)

2012.10月末

古結 俊成 君がドイツのTechnische Universität Berlinに 博士課程大学院生として留学されました。

2012.10.01

徐 飛 博士が講師として華中科技大学化工学院に赴任されました。

       

北山 博子 さんが研究員として当研究室に着任されました。

2012.09.01

楊 肖 博士がCREST特定助教として当研究室に着任されました。

       

新井 ひとみ さんが派遣研究員として当研究室に着任されました。

2012.08.09-11

M2の鳥羽君が第62回マテリアルズ・テーラリング研究会でポスター賞を受賞しました。

題目:
「溶融CaCl2中における粉末状SiO2の電解還元」 (M2 鳥羽 哲也 君)

2012.07.30-08.01

M2の山本君が化学電池材料研究会 第30回講演会・夏の学校でポスター賞を受賞しました。

題目:
「NaFSA-KFSA二元系イオン液体を用いたナトリウム二次電池用スズ負極の
   サイクル特性に関する検討」 (M2 山本 貴之 君)

2012.07.22-27

D3の徐飛君が20th International Symposium on Fluorine Chemistryでポスター賞を受賞しました。

題目:
「1-Alkyl-3-methylimidazolium hexafluorocomplex ionic liquid crystals」(D3 徐 飛 君)

2012.07.01

オレゴン州立大学のMichael Lerner教授が客員教授として着任されました。

2012.06.28

野平准教授の以下の論文が引用回数100回に到達しました(SciFinderによる)。

Pinpoint and bulk electrochemical reduction of insulating silicon dioxide to silicon, Toshiyuki Nohira, Kouji Yasuda and Yasuhiko Ito, Nature Materials, vol.2, No.6, 397-401 (2003).

2012.06.26

秘書募集中(終了)。詳細はこちらを参照ください。

2012.06.08

松本助教の以下の論文がJouranl of Fluorine Chemistry 誌のMost Cited Artcles に選ばれました。

Structural characteristics of alkylimidazolium-based salts containing fluoroanions, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara, J. Fluorine Chem., 128, No. 4, 317-331 (2007).

2012.06.05

萩原教授の以下の論文が引用回数100回に到達しました(Web of Scienceによる)。

Acidic 1-ethyl-3-methylimidazolium fluoride: a new room temperature ionic liquid, Rika Hagiwara, Takayuki Hirashige, Tetsuya Tsuda, Yasuhiko Ito, J. Fluor. Chem., 99, No.1, 1-3 (1999).

2012.05.16

井丸 准一氏が教務補佐員として当研究室に着任されました。

2012.05.14

萩原教授の以下の論文が引用回数100回に到達しました(Scoupsによる)。

A highly conductive room temperature molten fluoride: EMIF・2.3HF Hagiwara, R., Hirashige, T., Tsuda, T., Ito, Y. Journal of the Electrochemical Society, Vol. 149, Issue 1, D1-D6 (2002).

2012.04.02

新B4として 江藤 浩太 君、小塚 遼 君、田和 慎也 君、針長 右京 君、前田 一真 君、吉村 祐輝 君が新たに配属されました。

2012.04.01

東北大学より丁常勝博士がJST特定助教として当研究室に着任されました。

新M1として 相磯 侑花 さん、板倉 大地 君、田中 涼 君、松井 琢哉 君が 新たに配属されました。

2012.03.14

技術補佐員募集中(終了)。詳細はこちらを参照ください。

2012.01.20

萩原教授の以下の論文が引用回数100回に到達しました(Web of Scienceによる)。

Application of low-viscosity ionic liquid to the electrolyte of double-layer capacitors, Makoto Ue, Masayuki Takeda, Akiko Toriumi, Asao Kominato, Rika Hagiwara, Yashiko Ito, J. Electrochem. Soc., 150, No.4, A499-A502 (2003).

2011.09.26-27

M2の高木君が第35回フッ素化学討論会で最優秀ポスター賞を受賞しました。

題目:
「フルオロアルミネート系黒鉛層間化合物の電気化学的合成」(M2 高木 孝介 君)

2011.07.28-30

M1の鳥羽君が第59回マテリアルズ・テーラリング研究会で優秀ポスター賞を受賞しました。

題目:
「太陽電池級シリコンの製造を目的とした溶融CaCl2中でのSiO2ペレットの電解還元」(M1 鳥羽 哲也 君)

2011.06.15-18

松本一彦助教がThe 4th Congress on Ionic Liquids (COIL-4, 2011.6.15-18)でAustralian Journal of Chemistry Prizeを受賞。

題目:
[Properties of Ionic Liquids Based on Oxofluoroanions (PO2F2, SO3F, VOF4, WOF5, and MoOF5)]

2011.06.01

小林克敏 博士が名古屋工業大学セラミックス基盤工学研究センター 特任助教として赴任されました。

2011.04.01

安田幸司 助教が着任されました。

新B4として
川越 吉恭 君
小山 輝 君
近藤 克哉 君
堀 陽佑 君
法雨 大祐 君

新M1として
李 在眞 君
亀井 隆徳 君
が新たに配属されました。

2011.03.04 住友電工と共同開発中のナトリウム二次電池に関する記事、日経新聞に掲載

住友電工のプレスリリースはこちら

 

2011.01.07-08 The 3rd Asian Conference on Molten Salts and Ionic Liquids

Applications of mixed alkaline amide salts for rechargeable lithium and sodium metal batteries, Rika Hagiwara, Toshiyuki Nohira, Koma Numata, Keigo Kubota, Tesuya Fujimori, Tatsuya Ishibashi

Physical and structural properties of PO2F2 salts
Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara

Electrochemical formation of Nd-Ni and Dy-Ni alloys in molten LiF-CaF2 containing NdF3 or DyF3
Toshiyuki Nohira, Seitaro Kobayashi, Katsutoshi Kobayashi, Rika Hagiwara, Tetsuo Oishi, Hirokazu Konishi

Effects of the alkyl chain length and anion fraction on the properties of fluorohydrogenate ionic liquid crystals, Fei Xu, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara

Highly conductive plastic crystals with the different HF contents in fluorohydrogenate anions
Ryosuke Taniki, Kazuhiko Matsumoto, Rika Hagiwara

2011.01    萩原教授の論文 引用回数400回に到達

萩原教授の論文 Room temperature ionic liquids of alkylimidazolium cations and fluoroanions
J. Fluorine Chem., 105 (2) 221-227 (2000) の引用回数が400回に達しました(Scopusによる)。

Article Lists